CNET Japan Innovation Conference 2007に行って参りました。
CNET Japan Innovation Conference 2007
ソーシャル時代を勝ち抜く「新マーケティングコミュニケーション戦略」
に行って参りました。
昨年から参加している「CNET Japan Innovation Conference」。
自分としては、地方に居るとどうしても陥りがちな「制作屋感」を洗い流すいい機会にしている。
WEBの世界でのムーブメントをオピニオンリーダーの口から直接聞くことが出来るのは嬉しい限りだ。
昨年にMSやGoogleが行った講演で、方向性や近未来予想は、着実にものにして着手している事を確認できたことなど、
荒唐無稽な机上の空論を講演しているわけではないことは確認(実現化)済み。
今年も本当は時間が無くて迷ったのですが、意地でもと思い参加にいたる。
各演題は追記に書くとして、内容の善し悪しには差があるものの”マイクロソフト株式会社””オーバーチュア株式会社””グーグル株式会社”
の講演は、昨年からの連続で今現在の過程と未来像をつかみ取ることの出来る素晴らしいものでした。
特に、グーグル株式会社 広告営業企画 シニアマネージャー 高広伯彦氏の語る、演題(Googleの動画広告の展開)
とは関係の無い序章の部分に強い感銘を受けた。
今更ながらの無いようではあるものの、
- ニーズの細分化がもたらす、4メディアの重荷感とWEBだからこそ出来る、細分化されたセグメントの活用。
- 細分化されるからこそのロングテール戦略の実用性。
- ロングテールだからこそ大手企業に中小企業が対抗できるマーケット。
今後の、参加型マーケットの拡張の中で、大手、 中小が混濁した機会平等を獲得するためにWEBの存在はより大きなものになってくることを改めて認識させられました。
■開催に当たってのご挨拶
西田隆一
シーネットネットワークスジャパン株式会社 編集統括
■価値あるマッシュアップ実現のためのプラットフォーム
ユーザー中心の Web エクスペリエンスを実現する手法として一般的となったマッシュアップ。地図情報やコンタクト情報、
そしてブログコンテンツなどを柔軟に組み合わせたマッシュアップのために、
マイクロソフトが提供するサービスプラットフォームをご紹介します。ぜひ魅力の高い Web マーケティング実践にご活用ください。
磯貝直之氏
マイクロソフト株式会社 Windows 本部 Windows Live 推進 エグゼクティブプロダクトマネージャ
■サーチマーケティング プラットフォームとしてのPanama
2007年7月から本格稼動したPanamaにより、SEMのレラバンス(適合性)が大幅に向上しています。一方で、
クロスメディア広告の台頭に見られるよう、テレビや新聞・
雑誌といったマス広告とインターネット広告のシナジーがますます強く求められるようになっています。ここでは、
インターネットマーケティングの可能性を踏まえながら、Panamaが拓くサーチマーケティングについてご紹介します。
山中理惠氏
オーバーチュア株式会社 マーケティング シニアディレクター
■Googleの動画広告の展開~Advertising as Content
グーグルでは、広告もコンテンツの1つであると考えています。特にAdWordsのサイトターゲットの仕組みを利用した動画広告は、
その広告のテーマに興味関心の高いユーザーに配信され、動画広告ならではのリッチな表現力で、
そのユーザーにとってのコンテンツとしての価値をもたらします。USの最新事例を交え、Googleの動画広告についてご紹介します。
高広伯彦氏
グーグル株式会社 広告営業企画 シニアマネージャー
■「mixi×ドラマ」で見えた新広告戦略 ~コンシューマー・ジェネレイテッド・プロダクト・プレイスメント
メディアソリューション事業やクロスメディア事業を展開しているアイメディアドライブは、
2007年2月に日本最大手のソーシャルネットワーキングサービスを展開するミクシィと一緒にまったく新しいユーザー参加型アドスキーム
「mixi×ドラマ」(ミクドラ)を展開しました。このミクドラついての検証結果や効果などを初めて公表すると共に、今後の新しい広告、
マーケティング商材の可能性をご説明します。
高松雄康氏
株式会社アイメディアドライブ 代表取締役社長
■コンテンツ連動型広告の主戦場はモバイルへ ~「focas match*」を支える技術と知恵
躍進するモバイルP4P市場において、広告主のニーズは検索数を上回るペースで増加しており、
検索連動型広告の他にコンテンツ連動型広告への注目が集まっています。各社がこぞって参入する当分野ですが、
モバイル特有の問題点も多いのが現実です。検索サイト運営のノウハウを活かした手法でサービスの拡大を狙う当社の「focas
match*」を、実例を交えてご紹介します。来場者にしか明かされない話も……。
天野耕太氏
エフルート株式会社 メディア事業部 ゼネラルマネージャー
■PC・モバイルオンラインゲーム広告の魅力とチャンス~プロモーション手法とゲーム関連ビジネス
パイオニアからベンチャーまで、多種多様な企業が参入し、急拡大を続けているオンラインゲーム市場。“オンライン”
であるが故に無料ゲームが多数を占め、広告モデルによって、各社とも事業の収益化を図っています。“あそび”の中に埋もれる“新しい発想”
を見つけるべく、ゲーム内における様々なプロモーション手法や効果的なビジネス戦略をご紹介します。
松嶋良治氏
株式会社アドウェイズ 取締役COO
■オープン戦略を進めるヤフーの最新マーケティング--行動ターゲティングとは
ヤフーのターゲティング方法には、「年齢・性別・職業」や「地域」、また「興味」「掲載面」などがありますが、その進化版である
「行動ターゲティング」を2007年7月に商品化しました。
この行動ターゲティングによるネット広告業界が迎える新しい波について説明すると共に、
オープン戦略を展開しているヤフーが推進するネット広告へのアプローチを語ります。
近藤弘忠氏
ヤフー株式会社 広告本部 営業企画部 部長
■敵対?融和?それとも……テレビとインターネットの将来図
テレビ局がインターネットを本格的に活用しようとする動きが急だ。その中で、
地上波テレビ局として初めてYouTube日本語版にチャネルを開設した東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)と、
テレビ業界を見続けてきたビデオリサーチインタラクティブが、インターネットを活用する戦略やメリット、問題点など、将来展望を語る。
荻野欣之氏
株式会社ビデオリサーチインタラクティブ 代表取締役社長
草場大輔氏
東京メトロポリタンテレビジョン株式会社 編成局 報道制作部 プロデューサー
■日本発バーチャルワールドのビジネス価値
Second Lifeに進出する企業や支援ビジネスが盛り上がった2007年だが、
日本初のバーチャルワールドがもうすぐ相次いで開設される。サービス開始を間近に控えた「東京0区」のSBI Roboと「meet-me」
のトランスコスモスが、それぞれの魅力と共にバーチャルワールドのビジネス価値を語り合う。
濱岡邦雅氏
トランスコスモス株式会社 BtoC事業戦略本部 企画部 部長
渡部薫氏
SBI Robo株式会社 代表取締役 執行役員CEO
コメント